5日から買い付けに出かけてしまうので、いつもより早めのイベント告知です。
3月28日(土)から4月1日(水)までの5日間、原宿店で「春のお弁当箱展」を行います。前回の「お弁当箱展」と同様に、定番のお弁当箱に加えて、さまざまな素材や大きさ、かたちのお弁当箱がたくさん充実します。イベントに合わせてサンクオリジナルのお弁当包み(チェックや水玉、ストライプなど)も只今制作中です。また、 春のお花見・ピクニックシーズンに合わせて、紙ナプキンや紙コップ、紙皿(ゴミはちゃんと持ち帰りましょう!)の他、イギリスのハイランドツイード社のラグ(表がタータンチェックのウールで、裏が防水ナイロンのすぐれもの。しかも折りたたむとバッグ状になる!)やスタンレー社の定番魔法瓶などのアウトドアグッズも入荷します。
まだまだ寒い日が続きますが、 もうすぐやって来る新生活や行楽シーズンを楽しむために、ぜひ「春のお弁当箱展」にお立ち寄りください。
そうそう、今回の買い付けはいつもの北欧に加えてドイツにも行く予定です。まだまだドイツは初心者(今回が2回目の訪問)なので、今からちょっとどきどきしています。あっちはまだまだ寒いみたいで、ヘルシンキなんかは日中でもマイナスです。東京も今夜は雪がちらついているし、さすがに暖かくなるのが待ち遠しいです。でも、春はもうすぐそこ!ですよね。
今年はじめての更新です。サンクは2009年も雑貨を通じて、お客さまにささやかな楽しみをお届けできるお店でありたいと考えています。至らないところも多々ありますが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます(2月になって恐縮です…)。
さて、イベントのお知らせです。2月14日(土)から18日(水)までの5日間、原宿店では「手芸小物展」を開催します。アンティークのボタンや刺繍糸などの素材、メジャーやハサミ、北欧で集めた生地でつくったサンクオリジナルのピンクッションなどなど、手芸の時間が楽しくなるような小物がお店に並びます。また、是非こだわりたい道具入れもいろいろと揃えてみました。インドや日本のアルミ小箱、フィンランドやスウェーデンの職人さんがつくるカゴや木箱、ちょっと大きめでいろいろと入りそうなアンティークバスケットなどです。
まだまだ外は寒いこの季節、日だまりやストーブの前でじっくりと手芸にいそしむのも良いかも知れません。みなさまのご来店をお待ちしております。
いよいよ世間は本格的な師走ムードとなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
サンク原宿店では12月25日(木)から29日(月)まで、ベッドまわりの雑貨を集めて、眠りをテーマにしたイベント「おやすみ展」を開催します。サンクではおなじみのフィンランド/フィンレイソン社のムーミン柄ピローケース(写真)、スウェーデン/フェルグ&フォルム社の雲柄ふとんカバー、フォグのリネンシーツやふとんカバーなどがお店に並びます。また今回のイベントでは、フィンランドのコルピ&ゴードンさんに花柄のふとんカバーとピローケース(写真)を別注しました。ベッドまわりを楽しくしてくれる北欧らしいデザインのテキスタイルが充実します。その他には、スウェーデン紅茶のティーハンデルさんから、イベントのテーマに合わせて「おやすみティー」も入荷。あたらしい一年を迎える準備に追われるこの季節、来年の楽しくて快適な眠りのために、ベッドまわりも充実させてみてはいかがでしょうか? みなさまのご来店をお待ちしております。
※ 年末年始の営業/原宿・吉祥寺店ともに12月30日(火)から1月5日(月)までお休みをいただきます。12月29日(月)と1月6日(火)は通常営業(12:00~20:00)となります。