CINQでは、はじめてとなるswimsuit department のpop upイベントを3週に渡り、CINQ HOMEで開催致します。
オーナーの郷古さんが東京と福岡、太宰府を行き来しながら、日本各地で見つけた民芸の器を中心に展示販売致します。
特に山陰の発色の良い緑釉薬(牛ノ戸焼)が、個人的な印象として、一周まわってモダンでかっこよく感じます。
pop upには、民芸好きな方に人気の山陰の窯元、出西窯(島根県)、湯町窯(島根県 / 布志名焼の窯のひとつ)、中井窯(鳥取県)、牛ノ戸焼(鳥取県) などに加えて小鹿田焼や益子焼などの器も並びますので、是非見にいらしてください。
皆さまのご来店お待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。
【swimsuit department pop up「山陰の民芸の器」】
3月1.2.3/8.9.10/15.16
CINQ HOME
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-31-1山崎ビル2階
T.0422-27-1855
11時〜19時
Darning Workshop 「ソックスのダーニングワークショップ」のお知らせです。CINQ HOMEでは初めてのダーニングのワークショップを2月15日(土)に開催致します。講師はaya先生。
2021年からダーニングデザイナーayaとして、ダーニングワークショップを中心に活動し、「#捨てずに縫おう」をテーマに、廃棄を減らし持続可能なファッションやライフスタイルを提案しています。
○今回は、ソックスのダーニングワークショップを致します。
シミ有りや、穴があいたり、薄くなっている箇所がある靴下をお持ちいただき、ダーニングします。
(靴下がなければ他のものでも)
ダーニングの道具は貸出しも致します。
初心者の方でもお気軽にご参加ください。
⚪︎場所:CINQ HOME
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-31-1山崎ビル2階
⚪︎日程:
午前/2月15日(土)11時30分〜13時30分(定員5名)
午後/2月15日(土)14時30分〜16時30分(定員5名)
⚪︎持ち物:
*お直ししたい穴やシミのある靴下。(無ければ他のものでも)
(時間内に出来上がるように直径1cm程度の穴やシミのものが◎)
ふだん使い慣れた裁縫道具やダーニングマッシュルームがある方はご持参ください。
12月15日(日)〜29日(日)CINQ HOMEで「YARN HOME POP UP STORE」を開催します。
CINQ では通常、白(Cloud)とブルー(Indigo)を販売しておりますが、会期中は、全色、全アイテムを販売致します。特にグリーン(Sage)は今年の新色。YARN HOME のオンラインと POP UP でのみ販売している色で、やさしい綺麗な色合いです。
新年に寝具やタオル、キッチンクロスをそろえたい方は、全種類そろう、この機会に是非ご覧になってみてください。YARN HOME 好きな方も、初めての方も、オーガニックコットン100% のフワフワタオルやブランケットに癒されにきてください。
「YARN HOME POP UP STORE」
日 時:12月15.16.17日/21.22.23.24.25日/28.29日
(12月21日(土)は荒川祐美さんが在店されます)
11時〜19時(12月28.29日)
(28.29日以外の日は12時よりオープンになります)
場 所:CINQ HOME
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-31-1山崎ビル2階
T. 0422-27-1855