前日の夜、有子さんが準備にいらっしゃいました

もうはじまっています…

ビンの中にものを入れ、

いろんな角度から見てみます

次は豆皿を並べます

配置をいろいろ試してみます
5月1日、イベント当日の朝

昨夜のディスプレーはどうなったかな…

豆皿はこうなりました

この感じ、とても有子さんっぽいと思います

なんで「07」?

浅井長楽園さんの京染め和紙でお砂糖を包んでみました

こっちのテーブルはどうでしょう

この京染め和紙、和物と合わせれば本領発揮です。とてもモダンで素敵です

表紙の茶碗と今回の豆皿は、同じ作家さんのものです
期間中の5月4日、サプライズプレゼントを仕込みに中川家にお邪魔しました

駆けつけ一杯、コーヒーをごちそうになります

「おいしいコーヒーをいれるために」から抜け出てきたような一杯です

お部屋の中はジャズ喫茶さながらです

変わったコーヒーポットなんかも飾ってあります

出ました。ここがワニコーヒーの心臓部です。マンションの一室とは思えません

豆を量るワニさんです

その間に袋にスタンプを押します

豆が袋詰めされてきました。部屋中良い香りでした
今年の「サンクの日」からショップカードをリニューアルしました
自分でもとても気に入っているのでちょっと紹介します

このカードを組み立てると、

看板になる。という仕掛けです

このクロブタも最近のお気に入り…