今週から買い付けに出掛けてしまうので、すこし早めですがイベントのお知らせです。
11月20日にサンクは4周年を迎えます。それに合わせて、11月19日(日)から23日(木)までの5日間、「陶器市」を開催します。期間中はサンク定番の陶芸家、大野七実さん、須藤拓也さん、吉村和美さんの器が多数そろいます。また、コーヒー、りんごジュースにつづいて、このイベントより5印の「アールグレイティー」の販売を始めます。このアールグレイ、おっとりとひかえめな香りながら一度飲んだら忘れられない個性のあるお茶です。紅茶派の方の普段の定番になれるといいなと自信を持っておすすめします。そしてこの紅茶にあわせて、サンクオリジナルのティースプーンもつくりました。アクセサリー作家・押元真以子さんにお願いして、ひとつひとつ丁寧に手作りしてもらったシルバーのティースプーン。ちょっとお値段はしますが、気に入ってくれた方には、ながく愛用して頂けるのではないかと思います。スウェーデン、フィンランド、イギリスのアンティークティーポットもこの機会にたくさんお店に並びます。
そして、19日(日)には日頃の感謝の意を込めてご来店のお客様先着100名様に、下北沢のチクテカフェさんに特別につくってもらった「紅茶スコーン」をプレゼント。サンクが無事に4周年という節目を迎えることができたのは、サンクを気に掛け、ときどき覗きにきてくれる(たとえホームページでも)お客様のおかげなんだなあと改めて感じます。この場を借りて、お礼を申し上げたいと思います。
それではみなさま、19日には是非サンクに足をお運びください。
ちょっとずつ本格的な寒さが近づいている気配を感じる今日この頃。そろそろ暖房器具のことが頭をよぎったりします。そしてサンクは冬の恒例、「WOOL展」の季節になりました。期間は10月21日(土)~25日(水)です。
今年も野上美喜さんのマフラーや西館美奈さんの部屋着、 ノルウェーの毛糸、フィンランドのおばあちゃんにお願いしている手編み手袋やブランケットなどが入荷します。それから今年はイベントに合わせて、スウェーデンのニットデザイナー/ビョークさんの新作、ウールヴァージョンのなべつかみの販売をスタートします。他にもアイルランドから届いたニット帽やマフラー、オリジナルのウール素材の小物がお店に並びます。
昨年と同じ締めになってしまうけど、今年も冬支度には、是非「WOOL展」に足をお運びください。
最近すっかり涼しくなってきて、とてもすごしやすい毎日です。秋っていいですね。
さて、イベントのお知らせです。9月23日(土)から27日(水)まで、料理家・原弘美さんの新刊『ホームメイドスープ』(アスコム)の出版を記念したイベントを行います。原さんとは6年くらい前、結婚パーティにお料理のケータリングをお願いして以来のお付き合いなのですが、今回出版される本のデザインとスタイリングをサンクが担当させてもらいました。そして今回のイベントでは初日の23日(土)限定で、本で紹介されたレシピのスープを実際に原さんにケータリングしてもらって、みなさんにご試食していただこうと思っています。とはいっても味見程度の量になってしまうと思うのですが、こんな機会はなかなかないと思うので、みなさんぜひご参加ください。そしてサンクからは、スープにまつわる雑貨、お鍋や鍋つかみ、スープスプーンの他、北欧で集めたアンティークのカトラリーがお店に並びます。
日に日に寒くなっていくこの季節、野菜たっぷりの原さんレシピで、スープを作ってみてはいかがでしょうか?