秋が深まり、過ごしやすい日々が続いています。うまいものが食べたくなったり、本や映画にはまったり、意味なく散歩したり、夜空を見上げたり、やっぱり秋は、いちばん好きな季節です。
さて、久しぶりのイベント告知です。10月24日(土)~28日(水)の5日間、原宿店で「ウール展」を開催します。今年はフィンランド、ノルウェー、デンマークから上質な毛糸がたくさん入荷します。どの毛糸も北欧らしい淡くてきれいな色合いで、見ているだけでも編み物をはじめたくなります。ほかには先日ホームページでもご紹介したもこもこソックス、フィンランドの老舗フェルトメーカーLAHTISET社のルームシューズ、イギリスの古き良きTWEEDMILL社のタータンチェックブランケットや、毎年恒例のフィンランド人おばあちゃんニッター、エイラさんの編むブランケットなど、これからの季節におすすめしたいウール商品が充実します。もちろんサンク定番の作家さん、野上美喜さん、西館美奈さん、tassさんのウールアイテムも充実します。
本格的な冬支度にはまだちょっと早いかも知れませんが、みなさまのご来店をお待ちしております。
初夏のようなすがすがしい毎日ですね。この感じ、まさに北欧の夏休みを連想してしまい困っています。気持ちのよい日射しやさわやかな風の中に、フィンランドの友人と過ごしたサマーハウスの森や湖やボートやサウナなんかを見つけてしまい、目の前の仕事に集中できません… いかんいかん!
お知らせです。今週の5月14日(木)から17日(日)まで、吉祥寺のギャラリーフェブさんで、オーナーの引田かおりさんの著書「わたしの吉祥寺」の発売を記念して写真展が開催されます。期間中にはこの本で使用した写真の原画プリントを見ることができます。実はこの本、ぜいたくなことに2人の写真家が参加していて、風景写真担当の今井智己さん(知っているはずの街なのに、どこか知らない街のような吉祥寺は必見です)と人物写真担当の田辺わかなさん(田辺さんにカメラを向けられると、ついついみんな笑顔になってしまいます)の写真が見られます。とくに吉祥寺が好きという方、写真に興味があるという方に是非見ていただきたい写真展です。
今回のご本では、ADとデザインをサンクデザイン(自分です)が担当させてもらいました。この「わたしの吉祥寺」、かおりさんの吉祥寺への愛がつまった一冊だと思います。まずはすこしのこころざしを持って、身の回りから、ちいさなことから、できることから始めようよ。そしたら毎日が楽しくなるんじゃない? 吉祥寺にはそういう人たちがいっぱいいるし、わたしはそんな吉祥寺をちゃんとみんなに知ってもらいたい。これがかおりさんのメッセージだと思いました。これって吉祥寺だけの話じゃなくて、どの街に住んでいても、どんな仕事をしていても、まずは身近なところから始めるというのはとても大切なことだと思います。そんなシンプルなことがうまく読者に伝わるように、世間話をしながらかおりさんに吉祥寺を案内してもらっているように、そんな紙面にできたらと考えて作業を進めました。手前味噌ですが、なんというか、吉祥寺だけに特化した本ではないので、いろんな方に手にとってもらえるとうれしいです。
そして最後に。サンク原宿店でも5月22日(金)から24日(日)まで、フェブさんでしか購入できない商品や、フェブさん地下の有名ベーカリー、ダンディゾンさんのパンなどと一緒に「わたしの吉祥寺」コーナーを設けようと思います。なかなか吉祥寺に行く機会がすくないという方は是非ご利用下さい。
新緑のまぶしいさわやかな日がつづいています。なんだか歳を重ねるごとに、春のすばらしさが身に染みるようです。
イベントのお知らせをします。5月2日(土)から6日(水)の5日間、サンク原宿店では「朝食まわりの小物展」を 開催します。朝食の時間が楽しくなるような小物を北欧とドイツで集めてきました。ドイツからはステンレス製のバターケースやポットなど、すこしかたい感じの小物。北欧からはハンドクラフトのパンかごやエッグカップの他、お皿、ジャム入れ、バターナイフ、茶こしなどがお店に並びます。イベント中は普段扱っている定番のコーヒー・紅茶の他に、ミルクティーにおすすめの無農薬栽培の紅茶(紅茶屋さんの話では、この紅茶をつくっているケニアの農園の娘さんが普段飲んでいる紅茶を分けてもらっているそうです!)や、名古屋のカジタさんに朝食のイメージでブレンドしてもらったスッキリ味の朝食ブレンドが入荷します(紅茶とコーヒーは吉祥寺店にも入荷します)。
また、今回のイベントからM’sキッチンの北川道子さん(実は、吉祥寺のギャラリーフェブ、引田かおりさんのお姉さんです)のブルーベリージャムが定番の仲間入りをします。北川さんのつくるブルーベリージャムは大粒のベリーがぎっしりと入っていて、そのままパクパク食べたくなるようなおいしさです。それから、味はもちろん、脱力したイラストレーションがすてきなフードムードのなかしましほさんのお菓子も期間中に入荷します。なかしまさんのお菓子は、ナッツや全粒粉など、栄養価の高い素材を使っているので、忙しい朝にはぴったりです。
そしてそして、5月5日は恒例の5(サンク)の日。今年はなかしましほさんにお願いして、M’sキッチンのブルーベリージャムを使ったブルーベリーケーキをつくっていただきます(つまり、北川さんとなかしまさんのコラボレーションですね!)。原宿店・吉祥寺店ともに、5月5日にお買い上げいただいた先着100名のお客さまに、このブルーベリーケーキをプレゼントいたします。是非お楽しみに!
この季節、ふと気がつくと街の中にも小さな命がきらきらしています。ゴールデンウィーク、天気が良くなるといいなあ。みなさまのご来店をお待ちしております。