3日前に買い付けから戻りました。帰国すると日本はすっかり秋になっていて感動です。四季の変化って素晴らしい! 今回はいつもより長い3週間の旅だったのでとても疲れましたが、お決まりの北欧コースにイギリスを1週間足して、いろいろと見て回れました。イギリスについてご紹介したい話題もたくさんありますが、ここでとうとうと語ってしまうと趣旨がずれてしまいそうなので…。
さて、今月の15日(土)~21日(金)までサンク・プリュス吉祥寺店で「ベイリーズのハンドメイド・ホーム展」を開催します。今回のイギリス訪問の大きな目的はベイリーズ夫妻に会いに行くことだったのですが、彼らもきのう来日し「イベントを楽しみにしているよ」と言っていました。今回は東京と神戸、金沢のお店5店舗での共同イベントです。すでにフライヤーなどでご存じの方もいるかもしれませんが、ここでもう一度、お知らせさせていただきます。
○ Baileys Handmade Home 展
ロンドンから電車に揺られること2時間あまり、イギリス中西部のヘレフォードという田舎町にある「Baileys」。インテリアデザイナーのサリーとアンティークバイヤーで元大工さんだったマークの、ベイリーズ夫妻が営むインテリアショップです。元農場だったという広くて気持ちの良い敷地には、ヨーロッパ各地の日用品や古道具、ベイリーズのオリジナル商品がセンス良くミックスされたショップや納屋を改装した小さなティールーム、二人の自宅やアトリエ小屋が並んでいます。日本でも洋書で紹介された「Recycled Home」(壁に掛かっている巨大なハサミがインパクト大!)や「Simple Home」が話題になり、雑誌でも取り上げられたので、ご存じの方も多いかも知れません。
そして今回、彼らの新刊「HANDMADE HOME」の発売を記念して、ベイリーズに憧れる日本のショップ5店舗によりイベントを行います。彼らのモノに対する愛情あふれるアイデアやユーモアに触れる良い機会だと思いますので、是非みなさん足をお運びください。期間中はベイリーズ夫妻も来日されて各お店を巡回しているので、どこかで会えるかも!?
○ fog(下北沢)
10月14日(金)~21日(金) ※16日(日)は休日 12:00~18:00
「Bailey’s Cafe」をテーマに、アンティークのミルクジャグやベイリーズ・ティールームの紅茶、マークのイラストをプリントしたリネン・グッズや紅茶やお菓子にまつわるミニブックレットを販売。14日(金)~15日(土)は2Fのキッチンでベイリーズ・ティールームの紅茶や焼き菓子をサーブします。
○ The Tastemakers & Co.(南青山)
10月14日(金)~21日(金) ※19日(水)は休日 11:00~19:00
「Bailey’s Fair」をテーマに期間中はベイリーズのオリジナル家具や照明、雑貨などを販売。14日(金)には、マークとサリーのお二人を迎え「BOOK LAUNCH EVENT」(17:00~20:00)を開催します。
○ CINQ plus(吉祥寺)
10月15日(土)~21日(金) 11:00~19:00
期間中は大好きなマークのイラストをデザインしたトートバッグ(お買いもの、ソーイングの2種)とブリキの箱(ステーショナリー、ツール、ソーイングの3種)を中心に、ベイリーズやイギリス買い付けの雑貨が充実。新刊「HANDMADE HOME」のサイン本も入荷します。
○ vivo, va(神戸)
10月29日(土)~11月6日(日) 11:30~20:00
新刊「HANDMADE HOME」の他、マークのイラストをデザインしたトートバッグやブリキの箱、紅茶やお菓子にまつわるミニブックレットなど、イベント限定商品を販売します。
○ Gloini(金沢)
11月10日(木)~11月23日(水) ※16日(水)は休日 10:30~19:00
2Fのギャラリースペースでベイリーズのライフスタイルを写真で紹介する他、雑貨、家具をコーディネート。定番商品に加え、今展の為に制作されたマークのイラストをデザインしたトートバッグやブリキの箱、新刊(サイン入り)などを販売します。
夏になりました。毎日、暑いですね。先の休日に軽井沢の友人のところを訪ねて、バーベキューをしてきました。軽井沢も夏到来だったけど、風が気持ちよくて快適でした。自然の中での遊び、ほんとうにはまってしまいそうです。洗練された軽井沢文化、標高1000メートルの気候、憧れるなあ…。
さて、今年も7月23日(土)~27日(水)まで「夏の小物展」を行います。場所はサンク原宿店です。今年は“衣・食・住”にわたって、夏の小物をたくさん集めてみました。“衣”ではLULUの大澤弘美さんのつくる夏の服、37の西館美奈さんのショートパンツ、サシキさんの夏の帽子、スウェーデンの職人さんにサイズを別注したカゴバッグ、同じくスウェーデンのクヌルプのサンダル、5オリジナルの折りたたみ無地傘など。“食”は中川ワニコーヒーさんのアイスコーヒーにおすすめのコーヒー豆、軽井沢の松澤農園の無農薬リンゴジュース、須藤拓也さんのそばちょこ、長野・戸隠のそばザル、5オリジナルのコースターなど。最後に“住”はババグーリさんのインドの古い織り機でつくられたパイル地のタオルとブランケット、フィンランドの蚊取り線香ホルダー、5オリジナルのピローケースと洗える枕、ヨーロッパ各国からのバケツいろいろ、などです。
ばーっと書いてしまいましたが、どれも夏に活躍してくれそうな小物ばかりを集めてみました。暑い中、ご足労をお掛けしますが、みなさまのご来店をお待ちしております。
ゴールデンウィークも終わり初夏が近づいています。気持ちのいい季節を満喫するため、梅雨前にいろいろお出掛けしたい!今日この頃です。
長野県松本市にある三谷龍二さんのギャラリー「10センチ」。こちらで5月20~22日、27~29日の6日間、「ピクニック展」が開催され、サンクも参加させてもらいます。くわしくはこちらをご覧いただきたいのですが、またしても、アウトドア熱が上がってしまいそう。すごく楽しみです!
この時期の松本は「工芸の五月」と題して「クラフトフェア」をはじめ、さまざまなイベントが企画されています。季節も最高ですし、是非お出掛けになってみてはいかがでしょうか?