寒くなりました。今年はなかなか寒くならなかったので、なんだかこの寒さに感謝しています。そして、すこしでも節電になればと思い、今年から古い灯油ストーブを自宅で本格的に使い始めました。このストーブ、本体のほとんどがガラスなので、炎がよーく見えます。そして、静かに部屋を暖めてくれるので落ち着きます。その炎を見ていると、きっと初めに火があって、そこに人が集まり、屋根ができたり、壁ができたり、そうやって家や家族って形づくられてきたんだろうなあと想像が膨らみます。電化していない道具、やっぱり好きです。
前置きが長くなってしまいました。イベントのお知らせです。12月3日(土)から7日(水)の5日間、サンクプリュス吉祥寺店で毎年恒例の「クリスマスの飾り展」を行います。ドイツのストローオーナメント、デンマークやスウェーデン、フィンランドで集めたアンティークオーナメント、サム&ケイクのクッキーオーナメント、ヒムロ杉の生リーズなどのクリスマスオーナメントが、今年もたくさん入荷します。
それから今年は、このオーナメントを収納できるような、オリジナルの収納ボックスをつくりました。デンマーク人のビンテージクリスマスオーナメントを集めている知人の収納ボックスを参考にしたのですが、サンクオリジナルはフィンランドで見つけたレトロな壁紙をつかって、懐かしくて暖かい雰囲気に仕上げました。毎年、少しずつオーナメントを買い足していって、自分だけのコレクションを楽しんでいただけたらうれしいです。
また、イベントに合わせて、コーヒーカジタさんがつくるお菓子セットも販売します。サンクのオリジナルブレンドのコーヒー豆をお願いしている名古屋のカジタさんですが、奥さまのつくるフランス菓子も本当に絶品です。こちらもサンクのチェック柄包装紙を貼ったボックス入りで、ちょっとしたプレゼントにおすすめです。みなさまのご来店をお待ちしております。
11月になりました。なのに今日の東京は暖かくて、日中は上着がいらないくらいでした。昨日は蚊に刺されました… 冬はまだですか?
イベントのお知らせです。今週末の5日(土)から13日(日)まで、大阪の心斎橋にある dieci さんのギャラリー「208」をお借りして出張サンクをさせてもらうことになりました。題して「5+10」(サンクは5で、dieci は10です!)。毎年 dieci さんでお取り扱いいただいているもこもこソックスを中心に、秋冬のウール小物や最近のサンクの定番商品を持って大阪に参ります!
お近くにお住まいの方、ぜひ足をお運びいただけるとうれしいです。5~6日の最初の週末は私たちもお店におじゃましています。大阪、そして関西のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
ここ1週間くらいで、朝晩ほんとうに寒くなってきました。もうすぐ冬がやってきますね。
今年も恒例のウール展をサンク原宿店で行います。期間は10月29日(土)から11月2日(水)までになります。今年のウール展は、去年の冬から1年かけて、フィンランドのおばあちゃんたちに少しずつ編んでもらっていた、ニット小物がたくさん入荷します。時間をかけてゆっくりとつくられたミトンやブランケットは、きっちりと丁寧に編まれたきれいな編み目や、海外のおばあちゃんならではの独特な色使いが魅力的です。
他には、野上美喜さんや37の西館美奈さん、LULUの大澤弘美さんなどの作家さん、サシキさんやテンベアさんの帽子、英国やスコットランドのトラディショナルなマフラーやブランケットなど、ウール素材のあったか商品が充実します。今年入荷分のオリジナル「もこもこソックス」もウール展から販売をはじめますので、こちらもよろしくお願いいたします!
皆様のご来店をお待ちしております。ぜひ、サンクのウール展で冬支度を!