東京はぽかぽかと暖かく、2月とは思えない陽気です。来週は一転、雪が降るという予報もあるので油断は禁物ですね。
さて、2月15日(金)~19日(火)の5日間、広島アンデルセンさんのイベント「2月のひろしま ブレックファースト展」に参加することになりました。昨年と同様に、堀井和子さん、「かえる食堂」の松本朱希子さんとの共同イベントで、今回のテーマは2月のひろしまの食材をつかった「朝食」です。
サンクからは、スイスのチーズボードやフィンランドの白樺かご、朝食にまつわる定番小物の他、「カフェオレブレンド」と「ブレックファーストブレンド」の 2種類のコーヒー豆を持って行こうと思います。どちらも名古屋の「コーヒーカジタ」さんに特別にブレンドしていただいた朝食にぴったりのコーヒー豆です。 堀井さんのデザートプレートは新色のミモザ色が登場します。食卓がぱっと明るくなりそうな春らしいプレートです。
2月15日(金)にはひろしまの食材をつかって、堀井さんや松本さんがメニューを考えた食堂も開かれますので、お近くにお住まいの方はぜひ足をお運びください。
※2月15日(金)からサンク吉祥寺店でも、堀井和子さんの新色のデザートプレートと「カフェオレブレンド」と「ブレックファーストブレンド」のコーヒー豆を販売します。こちらもどうぞお楽しみに!
あっという間に12月半ばになってしまいました。今年最後のイベントのお知らせです。
12月21日(金)と22日(土)の2日間、下北沢のfog の2Fで「5 & TEAROOM」を行います。オープンは12時から18時まで。紅茶と奥田香里さんがつくる焼き菓子を楽しんでいただくティールームです。
紅茶は、ミルクティーにぴったりな Campbell’s perfect tea。 1797年にアイルランド・ダブリンで創業した The J&Campbell社の看板商品で、ノスタルジックな黄色い缶は発売当時からほぼ変わっていないそうです。今年から日本でも買えるようになったこの紅茶 を、ポットでたっぷりと召し上がっていただきたいなと思います。 お菓子は、イギリスのクリスマスに欠かせないフルーツケーキやミンスパイをはじめ、ビクトリアサンドイッチなど、焼き菓子を中心にご用意しています。 温かい紅茶とイギリスのお菓子で、クリスマス前のひとときをお過ごしください。また、紅茶やティーポット、ポットコゼなど、お茶まわりの雑貨を中心にサン クの商品も販売します。
いつもは週末はお休みしている fog ですが、22日(土)は1F、2Fともに特別に営業してくださいます。みなさまのお越しをお待ちしております。
DMを配布しているので、ご存じの方も多いかも知れませんが、スウェーデンでご活躍の二人の作家さんをお迎えしてイベントを開催します。陶芸家/ガラスデザイナーのインゲヤード・ローマンさんと、そのお弟子さん、ガラス作家の山野アンダーソン陽子さんです。
スウェーデンでは、休日の朝、ゆっくりと時間をかけて食事をすることが多いそうです。そんな話をインゲヤードさんから伺って、「土曜日の朝食展」と名づけ ました。今回のイベントでは、公私ともに仲良くされているお二人が朝食をテーマに、インゲヤードさんは陶芸作品、山野さんはガラス作品を制作してくれまし た。特にインゲヤードさんの陶芸作品は、彼女が夏休みの間にすこしずつ制作しているもので、なかなかお店に並ぶ機会のないものです。ガラスデザイナーとし て忙しくご活躍されているのに、なぜ夏休みに作陶活動をされているのか尋ねたら、「メディーテーション」とだけ彼女が答えたことが印象的でした。彼女のガ ラス作品に見られる無駄のないストイックなフォルムの中に、インゲヤードさんの人柄を表したかのような暖かい手の温もりが加わった陶芸作品は、ガラス作品 にも増してたいへん魅力的です。
期間は12月8日(土)~14日(金)、場所はサムエルワルツです(期間中は毎日開いています)。初日の8日(土)はインゲヤードさんと山野さんがスウェーデンから来日されていますので、ぜひお二人からもいろんなお話を聞いてみてください。とても気さくな方達なので。
今回のイベントは、15日(土)から大阪のディエチさんへも巡回します。関西にお住まいの方はぜひ! また、21日(金)に発売の「住む。」44号で、インゲヤードさんのアトリエやご自宅が大きく取り上げられています。こちらも、ご覧いただけると幸いです(手前味噌ながら、私たちが寄稿させていただきました)。
皆様のお越しをお待ちしております。