広島のアンデルセンで10月3日(土)から13日(火)まで、大阪の人気ショップ dieci(ディエチ)さんとの合同イベント「サンク&ディエチ 陶器市」が開催されます。
ディエチさんからはアラビアやグスタフスベリの華やかな絵柄のヴィンテージ食器やリサ・ラーソンと作るオリジナルのフラワーポットやディエチキャット、サンクからは同じ北欧ヴィンテージでも無地のシンプルな食器や花器、シブ・アンドレアソンの器のシリーズなどがお店に並びます。
陶器市ですが、ヴィンテージのテーブルクロスやロンドンポタリーのティーポットにぴったりのティーコージー、ティーマのスクエアプレート用ラタンハンドルなども持っていくので、陶器以外の素材のものも充実して、合同イベントならではのにぎやかな店頭になると思います。
お近くにお住まいの方はぜひ足をお運びください。
9/20(日)~24日(木)の5日間、サンクでオーバル展を行います。
オーバル=楕円形のものをいろいろとそろえてみました。
買い付けに行くたびに少しずつ集めてきたヴィンテージのオーバル型プレートや、カフェやパブで使われているステンレスの業務用プレート、須藤拓也さんがつくるオーバルプレート、イギリスの作家さんが編むイグサのマット、ポルトガルからは船乗りさんが使うオーバル型のオーシャンプレイスマットなど、テープルの上をオーバルづくしにしようと思っています。
また、このイベントから井藤昌志さんのシェーカーオーバルボックスの販売を始めます。サンクのボックスには、オリジナルのロゴが刻印されているのでこちらもどうぞお楽しみに。
オーバルと一口に言っても、こうやって集めてみるとオーバルのカーブの形も素材もさまざまです。自分だけのお気に入りのオーバルを探しにいらしてください。皆様のお越しをお待ちしております。
埼玉県滑川町にあるヒルトップファームにて開催されるアンティークマーケットにサムエルワルツと一緒に参加します。日本、アメリカ、フランス、英国、北欧、家具、雑貨、洋服などジャンルを問わず、さまざまな古いモノの集まる蚤の市です。現在、30店舗ほど出店予定だそう。サンクは、アンティークのかごや食器、小物の他、B品のロンドンポタリーティーポットなどを持って行く予定です。イベントのフェイスブックには、出店者情報が掲載されていますので、こちらもいっしょにご覧ください。
車でないと少々行きづらい会場なのですが、丘の上での蚤の市は初夏の風が気持ちよさそうです。よいお天気になりますように。皆さまのお越しをお待ちしております。
第1回 ヒルトップ・アンティークマーケット
日 時:2015年6月27日(土)10時 〜16時
→ 雨天のため、28日に順延しました
会 場:ヒルトップファーム(地図)
※ アウトドアのマーケットなので、雨の場合は翌28日(日)に順延します
※ 延期、中止についてはフェイスブックにて前日20時頃お知らせします
※ 会場へ公共交通機関を利用して行く場合は、東武東上線「森林公園駅」から国際十王バス「熊谷駅行」か「立正大学行」に乗車、「森林公園西口」で下車後、徒歩約1km です